





初めてのひとり暮らし。
まず何から始めたらいいか、何が必要かなど迷うことも多いのではないでしょうか?
快適な新生活には、まず準備から。準備に必要なポイントを押さえれば意外と簡単!
順番にチェックしてしっかり準備しましょう。


部屋の広さや間取りを
確認しよう

お部屋のレイアウトも含め、契約時にもらう図面を元に確認していきましょう。特に冷蔵庫や洗濯機などの大型家電は、購入後に入らない置けないなどのトラブルがないように設置場所の幅や大きさを事前に測っておきましょう。
さらには搬入経路も確認することが重要です。玄関だけでなく、通路や階段、エレベーターなどの高さと幅をきちんとメジャーで測っておくと安心ですね。
測った寸法は図面に記入し、コンセントの位置と個数も合わせて記入しておくとお部屋のレイアウトを考えるのに役立ちます。また、住むエリアによって都市ガスかプロパンかや電源周波数(50Hz/60Hz)なども事前に把握しておきましょう。


ひとり暮らしに
必要な家電をそろえよう

ひとり暮らしに最低限必要な家電として代表的なのは、「冷蔵庫」、「洗濯機」、「電子レンジ」の3つが挙げられます。同じように見える家電でも 値段の違い疑問を持ったことはありませんか?デザインの違いだけじゃない、機能の違いもわかりやすく解説していきますので、家電を選ぶ際の参考にしてください。




冷蔵庫
ひとり暮らしに多いのは100〜250Lの容量!食べる量や自炊の有無、まとめ買いする頻度などで容量を選ぼう!
オススメは、冷凍室に付く霜を自動でとってくれる自動霜取り機能付きモデル。これが無いと冷凍室の壁面に氷がびっしり付いて冷凍庫内がどんどん狭くなるばかりか、手動で霜取りしようものなら、冷凍室がびしょ濡れになったり冷凍ものが溶けてしまったりとなかなか大変なんです。また、冷蔵庫の トップテーブルが耐熱だと、冷蔵庫の上に電子レンジなどの家電が設置できて便利です。扉の開く方向も動線に合わせて忘れずチェックしておきましょう。

洗濯機
2〜3日分の洗濯物をまとめて洗濯できる5〜6kg程度のモデルがひとり暮らしにオススメ!シーツや毛布も洗濯するなら7kg以上のモデルも!
他にも、乾燥機能付きモデルを選ぶと、部屋干しや忙しい時の洗濯もラクですよ。もっと洗濯にこだわりたいという方には インバータータイプがオススメです。洗濯モーターの働きを洗濯物の量に合わせて自動で調整してくれるので、節電・節水 につながります。音も静かなので、夜に洗濯機を回すことが多い場合には助かりますね。

電子レンジ
食材や弁当をあたためるだけの単機能レンジ、料理をよくするならオーブンレンジやスチームオーブンレンジなど、目的に合わせて選ぼう!
昔ながらのターンテーブルタイプや出し入れやお手入れに便利なフラット庫内タイプ もあります。購入する時には、周波数「Hz(ヘルツ)」を確認しておくのも忘れずに。東日本は50Hz、西日本では60Hzと地域によって周波数が異なるため、住む地域に合わせて選択しましょう。また、最近では両方に対応する「ヘルツフリーモデル」が主流になってきているので、このモデルなら転勤等が多くても安心ですね。


家電を選ぶ時間がなかったり、デザインに統一感が欲しいと考えていたりする場合は、迷わず家電パックで!基本の家電を価格重視やデザイン重視、機能重視などのテーマ別にセレクトできるので、数ある家電の中から選ぶ手間も省けます。



さらに便利なアイテムで
自分らしく

基本の家電を選ぶことができたなら、生活スタイルに合わせて欲しいアイテムを買い足し ていくことをオススメします。参考に当社調べのランキングをご紹介します。 第1位は自炊の基本、炊飯ジャー。お手頃価格のマイコンタイプから、炊き上がりを重視するなら 火力の高いIHタイプや圧力IHタイプもチェックしてみましょう。まとめて炊いて、小分けして冷凍庫へ保存しておくのが便利です。第2位は必要な分だけサッとお湯が沸かせる 電気ケトルがランクイン。料理をする方もしない方もあると便利なアイテム。カップ麺1つ分とコーヒー1杯がまかなえる、0.8Lの容量がひとり暮らしにはピッタリ!第3位は クリーナー。収納も省スペースで扱いやすい スティックタイプが人気です。ゴミ捨てがラクな紙パックと、ランニングコストがかからないサイクロン式など、自分に合ったモデルを選びましょう。





エディオンならインテリアも
まとめてご購入いただけます!
家電とインテリアを一緒に買えるから、お部屋の雰囲気が想像しやすい!しかも、まとめて買うと配達も一度で届くから、とってもスマート!



インターネットや
通信費も見直しておこう

オンライン授業にテレワークや動画視聴、今やネット環境は必需品。賃貸などの契約時に一緒に契 約してしまうのも便利ですが、どうせなら料金や使い勝手も考えてしっかり見直してはいかがでしょうか?速度遅延のない安定した通信なら高速光通信、家でも外でもネット環境を楽しめるモバイルルーター、工事不要で即日開通が可能なホームルーターなど生活シーンに合わせて選ぶのがオススメです。スマホのキャリアに合わせて選ぶと月々のスマホ代がお得になったりすることも。自活するなら節約も重要なので、窓口などで相談してみるといいですよ。






