
- ❶薬剤不要!電源不要!ニオイなし!家の中やアウトドアでも使える、ユスリカや虫のキラーマシン!
- ❷小さいお子様やペットがいる家庭でも安心!ハニカムシェルで万が一の事故も予防!
- ❸非常事態の時でも使えるソーラー充電を搭載!日常使いでもどんな時でも役に立つアイテム!
『モスキーターZ』は薬剤不要!電源不要!ニオイなし!家の中でも、外でも使える不快害虫を誘い出して電撃で撃退する電撃殺虫器です。
さらに『モスキーターZ』上部にはLEDランタンがついています。
ランタンと殺虫灯は同時に利用できるので、アウトドアでも大活躍!
ソーラーパネルで充電可能なので、非常時や災害時にUSB充電不要で利用できます!
『モスキーターZ』の殺虫灯部分のLEDでは、虫が反応するとされるUV-Aの紫外線を放っています。LED技術が発展したことによりピーク波長365nmのLEDを6つ配置することができました。虫が反応する光は波長が365nm付近のUV-Aと呼ばれる紫外線です。
また、暗色に寄ってくる性質を利用してハニカムシェルはブラックカラーです。
虫の習性を利用した2つの特徴でおびき出し、高電圧で感電させます。
殺虫灯だけではなく、アウトドアでも使えるランタンとしての利用も可能!本体上部に強力LEDを6個設置し、十分な明るさを実現しています。
『モスキーターZ』のボタンを押すごとに点灯タイプが異なります。
一回押すごとに点灯タイプが変化する仕組みになっているので、それぞれを使い分けることにより、就寝中、キャンプ中など、シーンにあった利用が可能です!
※連続稼働時間の目安です。
『モスキーターZ』の撃退部分である格子電圧は2000Vの高電圧となっており、小型の虫であればショック死させることができます。
スーパーやコンビニでよく見かける電撃殺虫灯は大型の虫に対応するため、格子電圧が約7000Vと高く「バチッ」と音がなります。しかし、『モスキーターZ』の対象はユスリカや不快害虫などの小さい虫なので、電撃音はほとんど気になりません。
電撃部分はハニカムシェルで覆われており、人などが誤って直接触れることがない設計です。
また、黒色は不快害虫が反応する色として知られています。より寄せつけるためにハニカムシェルは黒にしています。
『モスキーターZ』は20平方メートル〜50平方メートルにまで効果が及びます。これは一般的なリビングルームであれば部屋の隅においても、部屋全体に効果が見込める範囲です。
就寝中に使う場合、吐息に含まれる二酸化炭素に反応して虫が寄ってくるため、枕元に置くことをオススメします。光が気になる方は足元に置いてもOKです!
※捕虫範囲の目安です。
上面にはソーラーパネルがついており、光での充電が可能です。コンパクトながら4V/100mAhの充電速度で充電可能です。災害時でも光さえあれば充電可能!!
本体上部はLEDランタンとなっているので、停電時の明かりとしても利用できます。
ソーラー充電中は充電ランプが赤く点灯します。
『モスキーターZ』はLEDを用いた電撃殺虫器です。従来の蚊取り器で多く見られる"回転ファン"を用いた方式ではないため、動作音は極めて小さくなっています。
完全静音設計を採用!動作音<20dBで、騒音ほぼ0で不快な音を感じません。
一度、耳を傾けて電源を入れてみてください。
その静かさに、あっと驚かさせれることでしょう。
電撃式殺虫なので、誘い出した虫は本体下部にたまります。底蓋は、反時計回りに回すと取り外せる仕様なので、虫に触れることなくそのまま始末することができます。
そしてお掃除では特に助かる『水洗い』も可能です!
洗浄後はよく水気を拭き取り、風通しの良い日陰にて乾燥させてください。きちんと乾燥するまで電源スイッチは入れないでください。
※※注意※※
洗浄する際は必ず全ての電源を切って、底蓋を外してから洗ってください。水で洗浄できるのは、ハニカムシェルの部分です。本体上部のバッテリー部分には水をかけないでください。
『モスキーターZ』の充電端子はMicro USB2.0 Type-Bの充電方式であり、本体とセットでMicro USB2.0 Type-Bの接続ケーブルが付いています。モバイルバッテリーやUSBポートから充電することが可能です。おうちでも、移動中の車の中でも充電可能です。お出かけの際は晴れていれば、それだけで充電できるのもソーラーパネルの良さです。
本体には充電状況を知らせるランプがついており、充電中は赤、充電完了で緑に点灯します。
※ソーラーで充電されている時も赤く点灯します。
電源不要で薬剤を一切使用しないので、使う場所や用途を考える必要がありません。ペットのワンちゃんや猫ちゃんがいるお部屋、小さいお子様がいるお部屋でも安心してご使用いただけます。キッチンなどはどうしても小さな虫などが発生しがち…。部屋を暗くして、『モスキーターZ』のスイッチをON!暗い部屋の中で紫外線に反応した虫たちを効率よく捕虫してくれることでしょう。
就寝中も静音仕様だからファンが回転する音など、耳障りな音はせず、快適にぐっすり就寝できます。夕暮れ時など、虫が多く発生しやすい時間帯は、より『モスキーターZ』の捕虫力を感じることができると確信しています。
虫たちは明るいところが好きだから集まってくるというわけではありません。夜行性の虫たちは、夜に光る「月明かり」を頼りに飛ぶ方向を定めていると言われています。月明かりに対して一定の角度を保つことで速さや方向を一定に保っていると言われています。虫は波長340~350nmの紫外線に引き寄せられるとされています。虫が光に集まってくる習性は「走光性(そうこうせい)」といいます。